1.心を疲れさせない技術 ストレス・コーピングスキル研修
私たち現代人は皆、ストレスを避けて通ることは出来ません。ストレス・コーピングとは、ストレスをスキル(技術)でマネジメントしていくという方法です。ストレスを上手にコントロールできるようになれば、今まで何か好ましくない出来事に直面すると自然にわき起こっていたイライラや不安や過度な緊張といったマイナスの感情が起きにくくなります。また、そのような感情に伴い起きていた体の不調の緩和にもつながります。ストレス・コーピングスキルを習得することで、より人生が豊かになる確率が高まります。
2.ストレス・コーピングスキル研修のプログラム例
自分のためのメンタルヘルス
- 気合いでは乗り越えられない?!ストレスに関するよくある疑問に答える
- 仕事上、生活上のストレスを振り返る
- ストレスには必ず理由がある。ストレスが起きるまでの心の流れを知る
- 私はイライラ型?ヘトヘト型?ビクビク型?自分自身のストレスタイプ診断
- ストレスタイプに基づく対処方法を身に付ける
- 思考の道筋を整える
- 緊張や怒りや不安を取り除く、身体コーピングを覚える
部下・職場のためのメンタルヘルス
- 周囲のメンタルトラブルの早期発見方法
- メンタルトラブルの可能性がある人への禁止行為と声のかけ方
- メンタルトラブルを抱えた人への適切な対応方法
- カスハラを受けた部下へのフォローの仕方
- コミュニケーションが深まる話の聴き方
- 私は攻撃的?受身的?伝え上手?自分のコミュニケーションスタイルを知る
- ストレス軽減のための自己表現方法を身につける
3.カウンセリング
希望者を対象に個別面談を行います。ストレスの原因が仕事以外にあることも珍しくありません。家族やパートナーや友人との関係など、仕事以外のことでも心に負担を感じていることがあればお話しください。研修中に質問できなかったことなどにもお答えします。
4.キャリアに関するコンサルティング
将来への不安からストレスを増幅させてしまう人は少なくありません。キャリコンサルタントの国家資格を持った者がお気持ちやお話を伺います。積極的なアドバイスをすることはありません。安心して話していただける場を提供します。